2021年11月20日
みるしず
どちらかと言うと、子供の頃から牛乳が苦手でした。
お料理やお菓子に使われるのは全然OKなのですが、
「牛乳をそのまま飲む」のが好きではないというか。
小学校時代の給食の牛乳に良い思い出が無いからかもしれません。
あの生ヌルい感じが苦手で、ほとんど飲んでいなかったかも。
で、地産地消です。
原料の生乳は全て県内産。
生乳をしぼり終わってから24時間以内に県内の工場でパック。
地元でしぼって地元でつくる地元の牛乳。
数ヶ月前、偶然スーパーで出会いました。
この牛乳は美味しいです、おすすめです。
静岡県民としては、是非とも食卓に1本ですよ。
私は、この「みるしず」を温めて、
それに「ミロ」を加えて飲む。
これが就寝前の、至福の時。
心から幸せを感じます。
1日お疲れ様でした、と振り返るこの一杯がかけがえの無い時間。
ちなみに、「ミロ」も何十年かぶりに飲んでいますが
これもたまりませんね!
幸せはそここにある。
ただ気づいていないだけで、
笑顔の種は、
私達の周りにたくさん散りばめられているのですね。
2021年11月13日
パイナップルケーキ
私は台湾が大好きです♡
コロナが落ち着いたら、また一番に行きたい国です。

今、「パイナップルケーキ」をパクパク食べながら、あらためて台湾が好きだと実感中。
近くて近い国。
もう一度、旅行したーい。
2021年03月21日
遠近両用コンタクト
遠近両用コンタクトを使用していますが、本当に快適ですよ。
近くも遠くもそのまま見えることの幸せ。
コンタクトやメガネを外すと、手元は良く見えるけれど遠くはぼやけて、
コンタクトやメガネを付けると、遠くはよく見えるけれど手元はぼやける。
ガーン!!!
それを解決してくれるのが、遠近両用コンタクト。
もちろん、メガネも遠近両用。
ストレス社会の毎日。
少しでもストレスを回避出来たら、幸福度はアップしますね。
以前から愛用しています、Alcon のデイリーズ トータルワン は本当に快適ですよ。
私はもう手放せません!

2021年03月06日
チョコケーキ
ここのところほぼ毎日食べています。
ユーラクでもヤマザキでも、どちらでもOKです。
美味しいのですよ、これが!
もうかれこれ6・7年位前から好きです。
1枚食べても、もう1枚入っている2枚組が喜びを倍増させるのです。
コンビニにもスーパーにもドラッグストアにもある手頃さも最高です。
大きさといい、歯応えといい、甘さ加減といい、パーフェクト。
おすすめです!!!
2021年02月20日
MacBook Pro
12月末に、長らく愛用していましたMacから新しいMacに買い替えましたが、
これがもう最高のパフォーマンスで、私の自宅生活を最高に盛り上げてくれています。
音も画面も美しく、スピード感も素晴らしくて。

様々なジャンルの音楽を聴いたり、
アマゾンプライムとディズニープラスで映画やドラマな日々を過ごしていますよ。
家族が寝静まった夜、私の至福の時間が始まります。
ストレス発散に大活躍なMac。
私を支えてくれてありがとう。
で、あなたのストレス発散方法は何かしら?
2021年02月13日
郷土の刀剣展
行ってきましたよ、「郷土の刀剣展」に。
鬼滅の刃で号泣していた私にとって、気になる展示。
本物の刀をじっくり見る機会はあまりありませんので、
興味のある方は是非足をお運びくださいませ。

なんたって、入館料が200円ってすごいですから(笑)。
静岡市文化財資料館で3月21日まで開催されていますよ。
2020年07月20日
畳のある生活
自宅の、床の間のある和室。
畳を新しく替えました!
もう最高に良い香りがします☆
畳には、次のような素晴らしい効果がありますよ。
1.空気をきれいにする清浄効果
2.心やすらげるアロマテラピー効果
3.湿度調整機能で快適な室内環境を実現
4.優れた断熱性で夏涼しく、冬暖か
5.「寝ころぶ、遊ぶ、歩く」オールマイティーなフロア材
6.心静まる吸音効果
いかがですか?
素晴らしいでしょう。
私は何と言ってもこの香りが最高の癒し。
日本人で日本に住んで、幸せだなぁと思える瞬間です。
日本の伝統文化でもある畳。
是非とも生活の一部に加えて、多くの効果を実感してみてくださいませ。
2020年05月09日
麻婆豆腐醬
自粛中に最強の麻婆豆腐醬と出会いました。
これは「大人の麻婆豆腐」。
気楽に食べたら、スパイシーな美味さにやられましたよ。
これは、最強です。
しかも、しかも、
「レンジで簡単!豆腐とまぜるだけ!」
というキャッチコピーに偽りなし。
今日の食事は簡単に用意したいし、洗い物は少なくしたい。
そのような日には、この麻婆豆腐をメインディッシュに。
裏切りませんよ。
ププッ。
2020年03月06日
スタミナ1番
呉服町通りにありました「北野エース」でリピート購入していました。
スタミナ1番
何回購入したことでしょう。
元々は、店内でおすすめのPOPを見て買ったのですが、
これが予想以上にハマりましたよ。
先月、北野エースが閉店してしまい、私のスタミナ1番はどうなることかと思いましたが、
アピタで販売しているとの情報を得ましたので一安心。
まぁ、ネットでも買えますけどね。
で、スタミナ1番のサイトに以下の通り掲載されています。
「さかのぼること35年、自衛隊から「スタミナの付くようなご飯のお供が出来ないか?」との依頼がありました。それから今も継続して、一部の自衛隊の屈強な隊員達の胃袋を支えています。
2016年にパッケージをリニューアルし、小売販売をスタート。多くの男性の胃袋を鷲掴みにする…と確信していましたが、驚いたことに多くの女性も食いつきました。ご飯にかけるだけでなく、調味料としての利用が女性の心に火をつけたようです。」
食いついた女性の一人がワタクシです(笑)。
一度、スタミナ1番のサイトをチェックしてくださいませ。
すごいですから!!!
2019年11月10日
観覧車
昨夜、清水のドリームプラザの観覧車に乗ってきましたよ。
こちらの観覧車に乗車するのは初めて。
ワクワクしました〜。
上空からの眺めですよ。
カップルでしたらロマンティック♡ですが、
ワタクシは学生時代の友人と久しぶりの再会でしたので、
キャーキャー騒いで乗り、ひたすら笑っていましたよ。
観覧車からの夜景、普段とは違う清水を堪能できました。
いつか「工場夜景」も見に行って見たいなぁ。