2021年05月30日

1%の努力







話題の、ひろゆき氏の『1%の努力』を読みました。

この方は、「2ちゃんねる」を開設した人として有名ですね。

なかなか個性的な男性で、現在はご家族でフランスにお住まいとのこと。


で、予想以上に良かったですよ、この本は!

読みやすいですし、なるほどなるほどと頭に入っていきます。

近寄り難い人かなと思いきや、とても近くに感じる優しい言葉が多く、

今、もう一度読み返している最中です。


本とは関係ありませんが、ひろゆき氏の顔。

輪郭といい、目といい、ヒゲといい、私は好きです。

うふふつ。









  

Posted by carpe diem at 13:04Comments(2)本・映画・音楽 など

2021年05月23日

極上はちみつ紅茶





今、ハマっています紅茶は 「Lakshimi(ラクシュミー) 極上はちみつ紅茶 」 です。

これ、本当に香りも味も最高。はちみつの甘さがたまらなく美味。

その上、とろけるような甘い香りもたまりませんよ。


ゆっくりのんびり過ごしたい贅沢な時間や、

疲れた心や体を癒すスペシャルなものとして、最適な飲み物であること間違いなし!


まぁ、騙されたと思って飲んでみてくださいませ。

おおおっこれは!って思うはずですから。


ちなみに、 静岡では pion で販売されていますよ。


  

2021年05月21日

時計じかけのオレンジ



1971年の作品ですよ。

どうでしょうか、かなり好き嫌いがはっきりと分かれる映画のような気がしますね。




ポップなインテリアや衣装にスタイル。

音楽もかなり重要で効果的。

そして、激しい暴力や攻撃性。



消化するまでかなり咀嚼が必要な映画ですね。

私的には、この映画のタイトルは気に入っています、というところです。


  

Posted by carpe diem at 23:58Comments(0)本・映画・音楽 など

2021年05月15日

シャザム と チャック


 
自宅でのんびり過ごす。

で、ちょっと笑いたいな、なんて時には、『シャザム』がおすすめ。




この映画は、ただただ笑えて、脱力できますよ。



そもそも、この映画が気になりましたのは、

主役が ザッカリー・リーヴァイ だったから。



この俳優さんが出演していたアメリカドラマ『チャック』。



ワタクシ、このドラマにハマって、第1シーズンからファイナル(5)シーズンまで制覇しましたよ。

それはそれはスパイ・アクション・ラブコメディと、ワタクシを夢の世界へ連れて行ってくれましたから。


で、そのザッカリー・リーヴァイが出演されていましたこの映画も本当に面白かったです。


うふふふっ  に  あはははっ  な時間を提供してくれます。


ちょっとお疲れモードだなぁの時、この映画のことを思い出してみてくださいませ。




  

Posted by carpe diem at 14:02Comments(0)本・映画・音楽 など

2021年05月06日

ピンク色のバラを飾って2



かれこれ30年以上もの付き合いになる友人から、

彼女お手製のプリザーブドフラワーをいただきました。

もう、素敵すぎで感激♪

プリザーブドフラワーの講師でもある友人はセンス良く、

エナジー満載のフラワーアレンジメントを作ります。


前回のブログのピンク色のバラに続き、今回もピンク色のバラですよ。

ということは、ピンク色が私にメッセージを送っているということ。

特定の色が時間を空けずに続けて手元にやってくることは、

意味があります。


ピンク色が私に話しかけます。

エーリッヒ・フロムが『愛するということ』で語るように、

「愛とは、孤独な人間が孤独を癒そうとする営みであり、愛こそが現実の社会生活の中で、より幸福に生きるための最高の技術である」と。




今回、ハーバリウムのボールペンもいただきましたよ。

彼女はハーバリウムの作品も制作します。

花に囲まれた生活。

五感を刺激する生活。

ちょっとした贅沢が、心に潤いを与えてくれるように思う1日でした。



  

Posted by carpe diem at 13:24Comments(2)カラー観葉植物・お花