2020年06月20日
見るよろこび:東海道図屏風・竹久夢二を中心に
先週の水曜日、静岡市美術館へ行ってきましたよ。
見るよろこび:東海道図屏風・竹久夢二を中心に
展示会の初日。
仕事帰りでしたが、ゆっくり静かに鑑賞。
久しぶりに“生の芸術作品”に触れ、穏やかでゆったりした時間を過ごせました。
中でも特に惹かれましたのは、
静岡市出身、海野光弘氏の版画で「旧静岡駅舎」。
なんだか、クスッと笑えるのはなぜだろう?
部屋に飾りたいなぁと思える作品でしたよ。
観覧料は無料なのに、素晴らしい作品に触れることが出来る機会です。
自由な外出の手始めに、静岡市美術館へふらりと寄ってみてはいかがでしょうか。
展示は、7月19日(日)までですよ☆
2020年06月06日
満月
今日は満月です。
昨夜の月も、とっても美しく神秘的でした。
月って不思議な星です。

『枕草子』 清少納言
夏は、夜。月のころはさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。
また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光て行くも、をかし。雨など降るも、をかし。
今から1000年以上前の平安時代から、月は欠かせない存在でした。
そして、現代も月は変わらず、人々の心を惹きつけます。