2018年11月24日
用宗港の生しらす
本日の午前中、用宗港にてとれたてホヤホヤの「生しらす」を購入し、
お昼ご飯で食べました!
それはもう、言葉を失うほどものすごく美味しくて倒れそうでした。
もう、本日のしらすは、最高でしたよ!!!
いつもお店の方がしっかりと保冷剤をつけてくれますし、
持ち帰る時になるべく空気に触れないよう注意したのが良かったのだと思います。
って、先日のNHKのガッテンでやってましたものね。えへへっ。
購入した鮮魚等の持ち帰り方法で、こんなにも味に格段の差が出るとは。
プラス、もともとのしらすの旨さがありますが!!!
(TVに出ていました焼津のお魚屋さん、行ってみたいな♫)
本日は、新鮮な生しらすを食べられるエリアに住んでいる幸せを実感した1日でした。
幸せって、身近に沢山あるのですね〜☆
2018年11月18日
もしや
以前に比べて小さな文字が読みにくくなってきました。
これって、もしや、老眼!!!!!
でも、コンタクトを外すと、近くは見えるのですよ。
悩ましいですね、コンタクトをすると全体が良く見えるけれど、手元が見にくい。
で、コンタクトをはずと全体がボヤけるけれど、手元は見える。
むむむむっ!!!
手元が見にくくなると字がキレイに書けなくなるんですよ。
最近、字が下手になってきた?と思ったのもこれが原因のよう。
こうなったら、おしゃれな「リーディンググラス」を購入しようかな。
本屋さんでも、雑貨屋さんでも、素敵なリーディンググラスを売っていますので
ちょっと試しにかけてみようかな。
年と共に変化する身体を実感しつつ、そうきたか!と楽しんでいきたいものですね。
☆もしかしたら、眼に何かしらの異変がおきているのかもしれませんので、
眼科に行くのが先かな。
2018年11月11日
壊れるって
愛用のMacが起動しなくなり衝撃を受けていたところに、
iPhoneのバッテリーの減り具合が夕方まで持つのかなという位極端に早くなり、
トドメに、iPodのイヤホンがダメになりました。
私の人生に何か大きな出来事が待ち受けているようです。
モノが立て続けに壊れる時って、そういう意味があるって聞きますよね。
なので、今、私はワクワクしているのですよ‼︎
本当のところ、泣きそうですが〜。
2018年11月03日
へそきゅう
先月から、「へそきゅう」はじめました。
おへその真上に、電子レンジで温めた発熱球を乗せて寝るのです。
よもぎとジャスミンの心地良い香りと、
丸っこいフォルムが可愛く、おへそにかかる適度な重さが安心感を与えてくれますよ。
そして、じんわんとした温かさが身体の芯に染み渡ります。
発熱球の温かさは20分継続し、その後は夢の中ですよ。
これを見つけた時は面白そうだなで購入しましたが、
予想以上に気に入っています。
カイロで有名な桐灰化学株式会社の製品ですから、怪しくないですよ。
おへその下には大きな血管が流れており、
おへそを温めることで、お腹まわりがポカポカになるという仕組み。
これから段々と寒くてなってきますね。
でも、今が一番好きな季節。
洋服や食べ物・飲み物等で身体を温めながら、素敵な季節を色々と楽しみたいですね。