2013年06月30日
夏越しの大祓
本日は、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)。
今年前半に知らず知らずに犯したであろう罪や穢れを祓い、
清浄なる心身に立ち返ることを願って行われる行事のこと。
各地の神社では、「輪くぐりさん」といわれて親しまれていますね。
私も人形(ひとがた)をした紙に名前と年齢を記入し、
ふっーと息を吹きかけて、それから私の全身を撫で、私の分身をつくりました。
平成25年、半年が過ぎましたね。
ここでまた、心身共に清め、気持ちも新たに再出発です。
平成25年は、まだまだ半年あります。
過去の経験を生かし、より良き未来のために、今何をすべきか。
昔から続く日本の伝統文化である夏越の大祓は、
一度立ち止まり、自分の生き方について考えさせてくれる良き風習ではないでしょうか。
1月から6月を振り返ってみて、いかがでしたか。
そして、明日から始まる7月をどのように過ごしていきたいですか。
2013年06月23日
満つれば欠ける

今夜はスーパームーン。
日本時間6月23日20時32分、月が最も地球に接近して見えるそう。
月が秘める力は確かにあると私は思います。
タイトルの通り 月は満ち、そして欠けていく 姿を繰り返していきます。
それは変わること無く繰り返されています。
人も同じく、人間関係、経済状況、環境、などあらゆるものは満たされたら必ず欠けていく。
そして、新月を迎えるように、また満ちていく。
私の祖母がそのように言っていたそうです。
このサイクルを知っていれば、何がおころうとも心身のバランスを保つ支えになってくれるような気がします。
さぁ、あなたも一緒に今夜の月を眺めてみませんか?
2013年06月15日
ケチケチ贅沢主義
『ケチケチ贅沢主義』 mucco著

日頃お世話になっており第一線で活躍されていらっしゃる女性から、
「女友達とおしゃべりしている感じで楽しいし、哲学があるわよ」との言葉と共に
この本をお借りしました。
もともとはブログ「ケチケチ贅沢日記」から火がつき、書籍となったもの。
確かに読み始めたら、あっという間に引き込まれ、あっという間に読み切りました。
しかし、ことあるごとに何度もページを開きたくなるような内容ですよ。
簡単に説明しますと、40代前半の派遣ときどき専業主婦の方が、
大好きなおしゃれを軸として、ライフプランについて語っています。
“ケチケチ” な生活と相反する “贅沢” について、
自分の生き方を参考として読者にいろいろな提案や、人それぞれの価値観を再考させてくれます。
だからといって、堅苦しくなく、本を紹介してくださった方がおっしゃった通り、身近に感じる人となりに違和感がないのだと思います。
ケチケチも贅沢もそれぞれ大切であって、どちらかに偏ってはいけないこともわかりやすいですよ。
読み終えた今、自分が素敵に見え、自身もワクワクできるおしゃれを楽しみたい衝動にかられていますし、限りある時間とお金に優先順位をつけてみようと思います。
それが、私のライフプラン=ライフスタイルとなるのですね。
あなたは5年後、10年後、20年後、どのような自分でありたいですか?

日頃お世話になっており第一線で活躍されていらっしゃる女性から、
「女友達とおしゃべりしている感じで楽しいし、哲学があるわよ」との言葉と共に
この本をお借りしました。
もともとはブログ「ケチケチ贅沢日記」から火がつき、書籍となったもの。
確かに読み始めたら、あっという間に引き込まれ、あっという間に読み切りました。
しかし、ことあるごとに何度もページを開きたくなるような内容ですよ。
簡単に説明しますと、40代前半の派遣ときどき専業主婦の方が、
大好きなおしゃれを軸として、ライフプランについて語っています。
“ケチケチ” な生活と相反する “贅沢” について、
自分の生き方を参考として読者にいろいろな提案や、人それぞれの価値観を再考させてくれます。
だからといって、堅苦しくなく、本を紹介してくださった方がおっしゃった通り、身近に感じる人となりに違和感がないのだと思います。
ケチケチも贅沢もそれぞれ大切であって、どちらかに偏ってはいけないこともわかりやすいですよ。
読み終えた今、自分が素敵に見え、自身もワクワクできるおしゃれを楽しみたい衝動にかられていますし、限りある時間とお金に優先順位をつけてみようと思います。
それが、私のライフプラン=ライフスタイルとなるのですね。
あなたは5年後、10年後、20年後、どのような自分でありたいですか?
2013年06月08日
マタドール
梅雨入りをして、紫陽花がきれいな時期になりましたね。
少しずつ夏が近づいてきますと、このカクテルが飲みたくなります。

マタドール
燃えるような赤い布をひるがえす闘牛士を表す名前ですね。
しかし、このカクテルのカラーはイエロー
テキーラがメインであって、パイナップルとライムが使われている、とてもフルーティーな味わい。

私のお気に入りは、凍らしてあるカットパインがグラスの中に入っているもの。
初夏を迎えるこの時期。
闘牛士のように、赤く燃えあがる情熱を呼び起こしてくれた
思い出のあの美味しい マタドール をもう一度飲み干したいです。
パイナップルイエローが
初夏の太陽のような希望と明るさを、マタドールを口にした人に優しく爽やかに与えてくれるでしょう。
2013年06月02日
バラが似合う人
あなたは、どのようなお花が似合う人になりたいですか?
お花の種類は本当に沢山あります。
また、季節によってその美しさが大きく変わることもあります。
同じお花でも、何色を選ぶかによって印象も変わってきますよね。
瑞々しさや、力強い生命力に、ほのかな香り。
私はバラが似合う人になりたいです。
私の好きな人は、世界で一番バラが似合う人です。

その人に少しでも近づくことができますように。
バラが似合う女性になれますように。
お花の種類は本当に沢山あります。
また、季節によってその美しさが大きく変わることもあります。
同じお花でも、何色を選ぶかによって印象も変わってきますよね。
瑞々しさや、力強い生命力に、ほのかな香り。
私はバラが似合う人になりたいです。
私の好きな人は、世界で一番バラが似合う人です。
その人に少しでも近づくことができますように。
バラが似合う女性になれますように。