2017年09月30日

静岡県華道展



ただ今、松坂屋静岡店にて開催中の「静岡県華道展」へ行ってきました。

お世話にっなっています事務所の先生からチケットを頂き、事務所の仲間とくりだしました。

さすが、県内全域の華道家達による作品ですのでゴージャスです。

季節感あふれる花材を使用しており、

柿やケイトウ、リンドウやワレモコウなど、ふんだんに生けてありました。

各流派の作品が並びますので、各流派ごとの特徴をみるのも楽しみの一つですね。

小原流の私としては、身びいきか、小原流の作品はどれも素晴らしく感じました!


素敵な作品を生で鑑賞でき、生花のエナジーを吸収し目の保養となりました。

そうそう、お花屋さんでもまず目にすることができない、

迫力満点で見事な花や木が沢山生けてありますので、

そういった花材を生で観るにも最適なイベントですよ。

芸術の秋ですね☆
  

Posted by carpe diem at 15:41Comments(4)観葉植物・お花

2017年09月23日

『まわりみち極楽論』


玄侑宗久著 『まわりみち極楽論』を読みました。

私の人生のバイブルがまた1冊増えました!

臨済宗のお坊さんであり、芥川賞作家でもある玄侑宗久氏の本でして、

まず1回一通り読み、私的には1回では消化しきれずに、もう1回読み返しました。



今の私にズバリ響く言葉の数々。とても意味深い内容でしたよ。

私を支え、励まし、慰め、そして愛してくれる本でした。


これからも、素敵な本との出会いが楽しみです。


  

Posted by carpe diem at 21:44Comments(0)本・映画・音楽 など

2017年09月16日

今年の夏


2017年の夏の私。

広島県にある世界遺産の宮島、その中でも大聖院へ参拝に。

神さまと仏さまにご挨拶をしまして。

そんな後ろ姿のワタクシです(笑)。



  

Posted by carpe diem at 15:00Comments(2)おすすめ

2017年09月08日

ピンク色の続きです!


またまた、ピンク色が続きます(笑)。

こちらは足裏をゴシゴシしてくれるマット。



始めはくすぐったいような痛いような感触でしたが、

今はもう慣れて、毎日愛用してますよー。

裏側には吸盤がついていますので、浴室で滑ることもなく安全です。

今年の夏から使い始めてみました。

形もリンゴっぽくて可愛い♡



私が家に帰って一番にすることは、足を洗うこと。

足がサッパリ・スッキリするだけで、たちまちリラックスできます。

本当に、良いものに出会えました☆

  

2017年09月01日

ピンク色に惹かれます


もちもちクッションに、スリッパと、ピンク色が続いています。

そして、機種変更しましたiphoneも「ローズゴールド」。

ローズと言いながら、ほとんどピンク色のスマートフォンです。




自然と同じ色を選ぶということは・・・。


愛がテーマなのか? ホルモン系がテーマなのか(笑)。


ピンク色に囲まれていると、とても癒される毎日。

好きなだけピンク色に接して、心も体も優しく労りたいと思ってます☆

  

Posted by carpe diem at 22:01Comments(2)カラー