2014年04月26日

生きるということ

今日が終わり、また明日を迎えるであろうということ。

明日が確かにやってくる保証は、本当は誰にもないのだと思う。


あなたは、遺言書というものについて考えたことがありますか。

私も今まで自分のこととして考えたことがありませんでした。


今、法律にかかわるようになり、「遺言書」という言葉が以前より身近になりました。


そうそう、この遺言書。

成人でなくても、15才以上でしたら作成できるのですよ。





遠い先の未来の話ではなく、もっと身近なこととして、

自分の今ある立場・環境をしっかりと見据えて、

あらゆる角度から眺めてみることも大切ではないでしょうか。


それが、「生きるということ」なのかもしれませんね。


  

Posted by carpe diem at 23:52Comments(0)思うこと

2014年04月19日

バラを飾って








バラを20本買って帰りました。

真っ赤なバラと、真っ白なバラを。





美しくて繊細なバラのパワーが、届きますように…。

いただいたガラスのフラワーベースに生けてみましたよ。

喜んでくれているといいな。





  

Posted by carpe diem at 15:54Comments(2)観葉植物・お花

2014年04月12日

新しいカードとの出会い



以前から気になっていました

『日本の神様カード』を手に入れました。

ワクワクしながら、一枚一枚めくっています。

『古事記』に登場される神様や身近に感じられる神様など。

通常のタロットとは少し違って一枚ひきがしっくりくるのかな。

これからじっくりとカードと会話していく中で、数枚を並べて(スプレッド)使うこともありそうかも。



カードというものは、いろいろな色やデザインがあって飽きることなく眺めていられます。




次は

『LIVE AND LET DIE/007死ぬのは奴らだ』

でボンド・ガールが使っていました

TAROT of The Witches がほしいなー★

  

Posted by carpe diem at 15:47Comments(0)占い タロット・手相

2014年04月05日

お祭りの夜と黒ビール




金曜日の夜
仕事帰りに事務所の仲間と

静岡まつり&
静岡浅間神社の廿日会祭


に行ってきました。

駿府城公園内は屋台が沢山立ち並び
桜の花びらと同様に活気あふれる状況でしたよ。

静岡浅間神社に向かう参道も屋台が多く
食欲をそそる良い匂いが立ちこめていました。





そして、浅間神社でおみくじをひいてみましたところ、

なんと “大吉” でした!

久しぶりの大吉は、驚きと共に身の引き締まる思いを与えてくれました。



その余韻をひきずりながら、和風居酒屋さんへ。

迷う事無く、黒ビールを注文!

アサヒビールの黒ビールは軽い感じがしますが、のどごしは最高でした。

私の中では、ビールはなんといっても黒ビール。

舌やのどで感じる感覚、鼻に抜ける香ばしい香り。

そのすべてが大好きです。


ホタルイカの干物をかみしめながら

神様からいただいたアドバイスを反すうし

この春から

さらに気持ちのギアチェンジをして

頑張って行こう!と思っています。


  

Posted by carpe diem at 19:08Comments(0)思うことお酒