2015年04月19日

クスリに殺されない47の心得




『クスリに殺されない47の心得』   医師 近藤 誠 著

2014年まで慶應義塾大学医学部放射線科に勤務されていた医師の近藤氏。



私の母親は、薬屋の娘(笑)でしたので、私も子供の頃から「薬」という存在は身近に感じていました。

また、従兄弟達には薬剤師が多いので、その点からも身近な存在なのかもしれません。

なので、こちらの本は大変興味深い内容でした。



以前に近藤先生が書かれた、『医者に殺されない47の心得』もとても勉強になる内容でしたよ。




「常識が真理」では無いことを考えさせてくれる本だと思います。

また、あらゆる方面からの視点を持つことが大切だということと、

自分の生き方について、自分自身で責任を持つことをあらためて気づかせてくれる本のような気がします。


人生の幕を閉じる時、微笑みながら旅立てたなら、

それが本当の幸せなのかもしれないと、読み終えた時にふっと思う本でした。


  

Posted by carpe diem at 00:21Comments(2)本・映画・音楽 など

2015年04月04日

イエローのブレスレット


広島から素敵なお友達が息子ちゃんと連れ立って静岡に遊びに来てくれました!

友達は母として女性として相変わらず素敵でした。

自分のスタイルが確立されている人だから、オシャレも生き方にもブレがないのです☆


そして、ラブリーなブレスレットをいただきました。

しかも、カラーはイエロー。

カラーセラピーでいうところの「知識の色」です。

まさに今の私に必要な色。

知識が身につかなかったら…

なんて不安を払拭させてくれそうな感じがしてきました。

背中をそっと押してほしい時には、

自然と私の元にやってきてくれることを実感しています。

ありがとう~。 大切に可愛がっていきまーす♪



そして、キュートな息子ちゃん&友達の手相を拝見しました!

手の平は本当に、その人となりを表しています。


友達はまさしく「良妻賢母」の相があり。 納得ですっ。

だから人一倍頑張っている姿が見えます。 テキパキ行動派だから動けてしまうのよねー。

で、今回のライフサイクルの変更によって、より一層生き生きとした毎日を過ごせそうだね。


息子ちゃんは、社交性と優しさがあふれる柔らかくて可愛い手をしていました。

新しい環境でお友達と一緒に多くの経験をして、心も体も大きく成長していくのだろうなぁ。


今度、お二人さまにお会いできる日がとっても楽しみ。

その時まで、私も沢山の夢に向けてチャレンジしていきまーす!