2011年08月26日

日常とは違う空間へ



素敵なマダムが Carpe Diem にお越しくださいました。

とてもチャーミングで明るく社交的な方で、会話も楽しくはずみます。


そして、フット&ハンドヒーリングによって癒しの時間へ…。

オープンマインドでヒーリングを受けていただけると、

体も同じく反応し、ヒーリングの吸収感も抜群です。


鳥のさえずり、水の音などのミュージックにも反応し、

癒しの時間を全身で楽しんでいるかのようでした。



それは、毎日一生懸命に生きている方だからこそ、

この非日常の空間を五感すべてを使って充分に堪能できるのでしょう。


セラピスト側である私まで、そのプラスエネルギーによって幸福感を得られました。


日常を忘れ頭をクリアにする中で、ふと思い浮かんだことを言葉にしてみる。

ヒーリング中だから心も体も解放されて、素直な気持ちがあらわれるのでしょうね。



そして、明日への活力がみなぎるのだと思います。

ですので、日常は精一杯生き、そして頑張った心と体を癒す。


その解放の空間として、Carpe Diem をご利用いただければ私もとても嬉しく思います。



    “あなたの あなただけの時間” 



みなさまのお越しを心よりお待ちしております。




そうです!マダムから、美味しいエクレアをいただきましたよ~。

それはそれは、マダムのような優しいお味がいたしました。

温かい時間をありがとうございました☆


  

Posted by carpe diem at 20:24Comments(0)ボディ

2011年08月20日

癒しの時間


高校生時代からの、長~く深~いお友達が Carpe Diem に遊びに来てくれました。

まずは、ハンド&フットヒーリングを楽しみながら、語り合い開始です。


母として、妻として、社会人として日々全力投球しているボディをゆっくりゆっくり癒していきます。

そして会話によって、心も柔らかくどんどんほぐれていきます。


   肯定的ストローク=触れること・話をよく聞くこと


私も一緒になって心も体もほぐれていきましたよ(笑)。


大切な友達の、その友達だけの時間。

毎日の忙しさの中では、なかなか自分だけに費やす時間を得ることが難しくなります。



久しぶりに手にした貴重な時間が有意義なものになった、との感想をいただけて

私も本当に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。



彼女は昔から、それはそれは頑張り屋さんでした。

時にはあらわれただろうマイナスな感情があったとしても

常に明るく、笑顔をかかさない人です。



今日もありがとう!

私もたくさんのエナジーをいただきました。



最後はタロット☆

タロットからのメッセージを思い出しながら、自分の心の声にじっくり耳を傾けていただければ…。




で私は、いただいた美味し~い バームクーヘン をぱくぱく食べました。


ごちそうさまでした(笑)!






  

Posted by carpe diem at 23:44Comments(0)ボディ

2011年08月13日

ハンドクリーム最高!

こんにちは。

今週、シンガポールでバリバリお仕事をされている“素敵な女性”が夏休みに帰国されまして、

Carpe Diem に共通のお友達と一緒に遊びに来てくれました!


半年ぶりの再会、3人のおしゃべりはそれはそれは楽しい時間。

そしてそして、今回もとても嬉しいお土産をいただいてしまいました!

優しいお心遣い、どうもありがとうございます★





ラベンダーの香りが漂うハンドクリームです。


手にすりこむことによって、香りが倍増しました。


それは心も体もホッとできる良い香り。





女性にとって「手」は大切な大切なパーツです。

そこにひと手間かけることによって、女性としての魅力度かなりUPです。


 「ハンドクリームをこまめに塗ること」


これを習慣にしてしまいましょう。

その時に、嗅ぐ香りは心をなごませてくれます。

ぜひ、 心穏やかになる香り  のハンドクリームを見つけていただきたいと思います。



そして、久しぶりの再会の最後はタロットリーディグで盛り上がりました♥

カードは真実を告げてくれます。

そしてそれは必ずアドバイスも与えてくれます。



時に、タロットと時間を共にし、今一度自分の生き方について考える、

「大切な時間」を味わってみるのも必要なのかもしれませんね。



ただ今、Carpe Diem カラーセラピー・ボディヒーリングのお客さまには、

プチ☆タロットをお楽しみいただけます。




  

2011年08月07日

健康であること

いよいよ夏本番の8月ですね!

今年も6月から熱中症でダウンされる方が多いというニュースを目にしています。

やはり健康管理には十分気をつけていきたいところです。


ということで本日は、私がこの週末にあらためて読みかえしました本をご紹介します!


1冊目は、『薬はイラナイ!体を温め、病気を治す』  医学博士 石原結實 著


2冊目は、『病気は自分で治す』  医学博士 安保徹 著



まずは1冊目。




石原先生は多くのベストセラー本を書かれていますので、

すでに読まれている方もいらっしゃるかもしれませんね。

あの「ショウガ紅茶」を推奨された人でもあります。

「冷えは万病の元」である!

これについて、いろいろな例をあげながらわかりやすく説明してくれています。

冷え性というと、手足が冷たい末端冷え性を思い浮かべる方が多いと思われますが、

手足が温かくてもお腹が冷たいなどの “隠れ冷え体質” が案外多いとのこと。

また、自分が陰性体質なのか、陽性体質なのかを知ることで、

気をつける点が大きく変わってきます。

そして、食べ物飲み物にも陽性・陰性があって、

体を温める食べ物飲み物の見分け方が簡単にわかりますよ。




次に2冊目です。




安保先生も有名な方ですね。

先生は、低体温もさることながら、

自律神経についてもとてもわかりやすい説明をされています。

体のしくみを理解することに始まり、病気の成り立ちまでも素人対応で書かれています。

そして、患者本人のあり方にも言及され、とても考えることが多くありました。

最後に、健やかに生きるためへのアドバイスもありますので心強いですよ。



先生方が共におっしゃっているのは、

健康や病気に対して、自分自身が能動的でいなければいけないということだと思います。

健康は何にも代え難い宝です。

ということで、8月から新たに 健康 の素晴らしさについて一緒に目覚めませんか。  

Posted by carpe diem at 16:03Comments(0)本・映画・音楽 など

2011年08月02日

カラーセラピーとチャクラ


カラーセラピーは チャクラ にもつながりがあります。


チャクラのエネルギーは自律神経やホルモンの分泌と交流していると考えられています。


また、このエネルギーは7つのチャクラに分かれていて、

それぞれのチャクラは7つのスペクトルカラーに対応しているとも考えられています。


どのチャクラも体の各器官や主要な腺に影響しているとされ、

体はチャクラによりコントロールされているとしています。


多すぎたり少なすぎたりするエネルギーはパーソナリティや感情の状態にも影響するとされ、

これをカラーセラピーによって補正しようと試みるのです。




私は以前 ヨガ を習っていました。

その時に初めて チャクラ という言葉に出会いました。

その後、自分がカラーセラピストとして活動するようになり、

上記のような文章を発信するとは思ってもいませんでしたが(笑)。


           
       “ボディ” “マインド” “スピリッツ”



このすべてがあなたの中で、バランス良く存在することによって、

毎日を精一杯生ききれるのでしょう。



  

Posted by carpe diem at 21:10Comments(0)カラー