2021年11月20日
みるしず
どちらかと言うと、子供の頃から牛乳が苦手でした。
お料理やお菓子に使われるのは全然OKなのですが、
「牛乳をそのまま飲む」のが好きではないというか。
小学校時代の給食の牛乳に良い思い出が無いからかもしれません。
あの生ヌルい感じが苦手で、ほとんど飲んでいなかったかも。
で、地産地消です。
原料の生乳は全て県内産。
生乳をしぼり終わってから24時間以内に県内の工場でパック。
地元でしぼって地元でつくる地元の牛乳。
数ヶ月前、偶然スーパーで出会いました。
この牛乳は美味しいです、おすすめです。
静岡県民としては、是非とも食卓に1本ですよ。
私は、この「みるしず」を温めて、
それに「ミロ」を加えて飲む。
これが就寝前の、至福の時。
心から幸せを感じます。
1日お疲れ様でした、と振り返るこの一杯がかけがえの無い時間。
ちなみに、「ミロ」も何十年かぶりに飲んでいますが
これもたまりませんね!
幸せはそここにある。
ただ気づいていないだけで、
笑顔の種は、
私達の周りにたくさん散りばめられているのですね。
2021年11月13日
パイナップルケーキ
私は台湾が大好きです♡
コロナが落ち着いたら、また一番に行きたい国です。

今、「パイナップルケーキ」をパクパク食べながら、あらためて台湾が好きだと実感中。
近くて近い国。
もう一度、旅行したーい。
2021年11月06日
苔ちゃん
我が家の松の木の枝に存在する素敵な「苔」ちゃん。
見ているだけで癒されますよ。
苔って不思議な生き物。
知らない間に登場していました。
それにしても、ほんわか可愛いフォルム。
人も苔と同じく、
大切な人にさりげなく寄り添って
そして、何も語らなくても、優しい気持ちにさせてくれる
そのような、癒しの存在でありたいですね。