2023年09月18日

ブルターニュの光と風

ブルターニュの光と風


静岡市美術館で開催されています展覧会に行ってきましたよ。

フランスですが、ケルト民族によってもたらされた独自の文化を有する地域の芸術。

「ケルト」と言う響きに反応しました。

派手さは感じられませんが、当時の庶民の息吹は感じられるように思います。


世界は広くて、まだまだ知らないことばかりです。



★こちらのブログもぜひ覗いてみてくださいませ。

カルペディエム・花蓮
  クリック→






同じカテゴリー(絵画・美術品 など)の記事画像
ボタニカル・アート
2023年 静岡県民手帳
お菓子になった兵馬俑
兵馬俑と古代中国
平等院鳳凰堂と浄土院
古代エジプト展2
同じカテゴリー(絵画・美術品 など)の記事
 ボタニカル・アート (2023-05-28 13:09)
 2023年 静岡県民手帳 (2022-10-15 19:51)
 お菓子になった兵馬俑 (2022-08-06 14:50)
 兵馬俑と古代中国 (2022-07-30 14:59)
 平等院鳳凰堂と浄土院 (2022-02-26 16:24)
 古代エジプト展2 (2021-08-22 21:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブルターニュの光と風
    コメント(0)