2012年09月23日

カラーセラピスト勉強会


本日は、カラーセラピスト3名による勉強会を行いました。

セラピーを行う側であっても、勉強会はもちろんのこと、セラピーされることも大切です。


自分自身の潜在意識を知る。そして、自分が癒される場所を持つ。


セラピストには特に必要な要素です。


そして私はアートセラピーを体験。

自分が塗る立場になると、余分な思いは不思議となくなり、無心でクーピーを手にしていました。

そして、セラピストと、過去・現在・未来について対話しながら、私の心の奥深くを見つめることができました。

お話を終え、その結果をふまえて内観してみようと思います。


ピンク と パープル
カラーセラピスト勉強会


私のこれからについて、この2色を特に意識していこうと思います。

アートセラピーによって判明しました、中心のピンクに、未来を指し示すパープル。


より良き未来の為に、今なすべきことを行う。



素敵なセラピスト仲間のおかげで、カラーセラピーの勉強と共に自分を見つめ直す良い機会となりました。

今日もどうもありがとう!





同じカテゴリー(カラー)の記事画像
情熱の赤
朝焼けとミラーマン
センセーションカラーセラピー
ピンク色のバラを飾って2
ピンク色のバラを飾って
人生とは
同じカテゴリー(カラー)の記事
 情熱の赤 (2022-01-30 00:18)
 朝焼けとミラーマン (2021-12-11 15:09)
 センセーションカラーセラピー (2021-06-13 01:05)
 ピンク色のバラを飾って2 (2021-05-06 13:24)
 ピンク色のバラを飾って (2021-04-29 21:50)
 人生とは (2020-02-22 21:37)

Posted by carpe diem at 18:30│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カラーセラピスト勉強会
    コメント(0)